2016年06月30日
コテージ滞在☆ブラッチャーノ湖(H28年6月)後編
こんにちは~!
いやぁ暑い暑い。すっかり真っ黒に日焼けしてしまったんですが、まだ夏は始まったばかりですね。
ローマの日差しは思った以上に強いです
さて、先週末のブラッチャ―ノ湖での滞在、後編です~
土曜日にはコテージで快適に眠り、日曜日の朝。
朝のブラッチャーノ湖も穏やかで綺麗でした。
前の日に、日曜日の朝限定で焼き立てパンを予約できたので、その予約したパンを取りに行ったときの景色。

ちなみに、焼き立てパンでクロワッサン(ノーマル)2個とチョコレート入りクロワッサン2個の合計4個(1個1ユーロ)を予約したのですが、チョコレート入りのがなぜかクリーム入りに変わってました。。。コテージについて気付いたので交換には行かなかったですが、ちゃんともらったときにチェックしないとだめですね
イタリアのこういう詰めが甘いところ、私もいい加減慣れて、その場で自分の目で確認とかしないといけないのに、すっかり気が抜けてました。お味はとってもよかったです!!
キャンプサイトはこんな感じです。湖の真ん前は長期滞在のキャンピングカーがいて、テント泊の人たちは少し離れたところに設営してました。
といっても、テント泊の人はかなり少なめでした。

キャンピングカーのナンバーをこそっと拝見した限り、オランダから多く来ているようでした。
フランス人のおじさまともパンを受け取るところで少し話をしたので、フランスからも来ている人たちがいるようでした。
キャンプサイト用のシャワールーム。

洗濯機もありました~

残念ながらトイレは写真撮り忘れました。清潔な水洗トイレでした。トイレットペーパーは要持参。
ただし、トイレにミニシャワーがついていたので、それでOKならトイレットペーパーはいらないかも?
(ほかの人たちはトイレットペーパーは持参してなかったようですし)
ここならキャンプできそう!と思えたのでよかったです~
コテージの中もご紹介します☆
コテージの写真はこちら。(先週の写真の使いまわし。。)

水回りも綺麗です~
水洗トイレ。トイレットペーパーは使い切ったら補充をもらえないので、自分でサイト内の売店で購入しなければいけません。

シャワールームも清潔でした。

備え付けのキッチン。

ここでの料理は全然問題なしです!
お皿や鍋なども一通りそろっていたので、長期滞在しても全然問題なさそう!
ベッドルーム。まくらや毛布は備え付けてありました。カバー類は一人6ユーロで貸し出しもありましたが、節約のため、自宅のシーツや枕カバーを持参して使いました。ベッドの上にあるのは自前のケシュアのブランケット。
薄くて軽いのにあたたかくて、快適。

このキャンプ場は受付の人も英語を話せるので、よかったです。サイトの予約はネットで可能です。(サイトの住所などは下に載せます)
ということで、青空教室のテーマ「イタリアのキャンプ場の偵察」はクリア!次はどこにどんなテーマで行こうか、わくわくです!!
最後に、イタリアの車窓から。列車ではなく、ほんとに車の窓からですので、悪しからず
イタリア人は普段寛容で優しいイメージがありますが、車に乗ると人格が変わり、超あおってきます。そして運転もすごく荒い!
こののどかな道も運転はとても大変そうでした。(むーパパ、お疲れ!)

ローマ郊外はなだらかな丘と草原が続いていて、のどかで綺麗です。
日差しが強すぎるのか、そういう種類なのか、一見草が干からびて枯れているようですが・・・

キャンプ場情報
CAMPING ROMA FLASH
住所 Via Settevene Palo Km 19.800 Italia 00062 Bracciano (RM)
Telと Fax +39 06 99.80.54.58
メールアドレス info@romaflash.it
サイト http://www.romaflash.it/english/camping-bracciano-roma.php
受付の方いわく、ハイシーズンは電話で予約した方が確実とのことです。英語とイタリア語は可。
どれかぽちっと押していただけるとうれしいです~!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
いやぁ暑い暑い。すっかり真っ黒に日焼けしてしまったんですが、まだ夏は始まったばかりですね。
ローマの日差しは思った以上に強いです

さて、先週末のブラッチャ―ノ湖での滞在、後編です~
土曜日にはコテージで快適に眠り、日曜日の朝。
朝のブラッチャーノ湖も穏やかで綺麗でした。
前の日に、日曜日の朝限定で焼き立てパンを予約できたので、その予約したパンを取りに行ったときの景色。

ちなみに、焼き立てパンでクロワッサン(ノーマル)2個とチョコレート入りクロワッサン2個の合計4個(1個1ユーロ)を予約したのですが、チョコレート入りのがなぜかクリーム入りに変わってました。。。コテージについて気付いたので交換には行かなかったですが、ちゃんともらったときにチェックしないとだめですね

キャンプサイトはこんな感じです。湖の真ん前は長期滞在のキャンピングカーがいて、テント泊の人たちは少し離れたところに設営してました。
といっても、テント泊の人はかなり少なめでした。

キャンピングカーのナンバーをこそっと拝見した限り、オランダから多く来ているようでした。
フランス人のおじさまともパンを受け取るところで少し話をしたので、フランスからも来ている人たちがいるようでした。
キャンプサイト用のシャワールーム。

洗濯機もありました~

残念ながらトイレは写真撮り忘れました。清潔な水洗トイレでした。トイレットペーパーは要持参。
ただし、トイレにミニシャワーがついていたので、それでOKならトイレットペーパーはいらないかも?
(ほかの人たちはトイレットペーパーは持参してなかったようですし)
ここならキャンプできそう!と思えたのでよかったです~
コテージの中もご紹介します☆
コテージの写真はこちら。(先週の写真の使いまわし。。)

水回りも綺麗です~
水洗トイレ。トイレットペーパーは使い切ったら補充をもらえないので、自分でサイト内の売店で購入しなければいけません。

シャワールームも清潔でした。

備え付けのキッチン。

ここでの料理は全然問題なしです!
お皿や鍋なども一通りそろっていたので、長期滞在しても全然問題なさそう!
ベッドルーム。まくらや毛布は備え付けてありました。カバー類は一人6ユーロで貸し出しもありましたが、節約のため、自宅のシーツや枕カバーを持参して使いました。ベッドの上にあるのは自前のケシュアのブランケット。
薄くて軽いのにあたたかくて、快適。

このキャンプ場は受付の人も英語を話せるので、よかったです。サイトの予約はネットで可能です。(サイトの住所などは下に載せます)
ということで、青空教室のテーマ「イタリアのキャンプ場の偵察」はクリア!次はどこにどんなテーマで行こうか、わくわくです!!
最後に、イタリアの車窓から。列車ではなく、ほんとに車の窓からですので、悪しからず

イタリア人は普段寛容で優しいイメージがありますが、車に乗ると人格が変わり、超あおってきます。そして運転もすごく荒い!
こののどかな道も運転はとても大変そうでした。(むーパパ、お疲れ!)

ローマ郊外はなだらかな丘と草原が続いていて、のどかで綺麗です。
日差しが強すぎるのか、そういう種類なのか、一見草が干からびて枯れているようですが・・・




CAMPING ROMA FLASH
住所 Via Settevene Palo Km 19.800 Italia 00062 Bracciano (RM)
Telと Fax +39 06 99.80.54.58
メールアドレス info@romaflash.it
サイト http://www.romaflash.it/english/camping-bracciano-roma.php
受付の方いわく、ハイシーズンは電話で予約した方が確実とのことです。英語とイタリア語は可。
どれかぽちっと押していただけるとうれしいです~!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2016年06月29日
コテージ滞在☆ブラッチャーノ湖(H28年6月)前編
こんにちは~!
真夏の日差しが照りつけるローマは、EURO2016というサッカーで盛り上がってます~
サッカーの試合の前後は公共交通機関がストライキになったりします。。
バスやトラム(路面電車)の運転手さんたちも、試合の行方をしっかり見たいんでしょうね。
この前は、スペイン戦があり、イタリアがゴールを決めたら轟のような声が町に響き渡ってました(笑)
さて、先週末のコテージ泊のレポです!
今回の青空教室のテーマ。「イタリアのキャンプ場の偵察」。初回なので、ハードルはあげないようにしました
車の積載不足(ルーフボックスの取り付け手配中)もそうですし、6月中はコテージも宿泊費が安かったので、ハイシーズンに入る前に
キャンプ場の様子を見れたらと、出撃してきました。ちなみに7月に入ると、コテージもキャンプも料金が2倍になります。
うーむ・・・混むだろうし、ずいぶん高くなるんですね~
コテージにはテラスがついていて、ウェルカムフラワーが置いてありました☆

綺麗なコテージにチェックインして、自宅から持ってきたおにぎりをほおばり、いざ、湖とプールへ~!
湖が美しすぎて、うっとり・・
湖面が鏡のようです。

後姿のむーパパとナナ、ケイ。
ケイは湖が気に入ったようで、虫やら石やらいろいろ興味持って走り回ってました。
そしてプール!待ってました!
サイト内のプールが立派!!

売店っぽいのがありましたが、水のみを販売。店員さんもたまにプールのごみをすくったりしてましたが、
のんびりプールで泳いだりスマホしたり、なんかまったりしてました
いちおう管理者もいるというのは、安心ですがね。。
みんなプールサイドに好きに飲み物など持ち込んでいたので、私たちもローマの自宅から持ってきたポテチやジュースをプールサイドに持ち込み、相当な時間水の中で過ごしました~
とても暑い日だったので、快適でした!!
体が冷えてきた4時半ごろまでプールを堪能し、一度シャワーを浴びて着替えたところで、晩御飯にでかけがてら湖を散策~
葉っぱを集めてみたり。

景色を眺めてみたり。

白鳥が一羽ひらりと飛んできて、湖に降り立ちました。あ、これぞ白鳥の湖~

サイト内にレストラン(屋外席と屋内席あり)が併設されていたので、今回は楽させてもらいました
19時開店だったので、レストランとなりのカフェ(バール)の屋外席で時間をつぶしていたら、座っていたバールの席がそのままレストランの席になり、お料理と飲み物をオーダー。
湖を眺めながらの食事です~贅沢!

大人はワイン、子供たちはフルーツジュース。
マルゲリータピザと4種のチーズのピザ、カルボナーラに、季節の野菜のグリルをオーダー。
さすがイタリア、どれも外れなし!!美味しい~!!
しかもローマで食べるよりお得!これありがたい~

レストランの屋外席は満席。予約なしに入れたのはラッキーだったようでした。
ほろ酔いでコテージに戻ったのは8時半ごろでしたが、まだほんのり明るく、
屋外でキャンパーやコテージ泊の人たちがみんな食事をとっていました。
コテージに戻ったら、まだコテージ内は熱がこもって暑く、エアコンをつけてしまいました。
外は涼しかったんですけどね・・・
キャンプだと風が通って気持ちよさそうでした☆
写真が多くなったので、後編に続きます♪
どれかぽちっと押していただけるとうれしいです~!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
真夏の日差しが照りつけるローマは、EURO2016というサッカーで盛り上がってます~
サッカーの試合の前後は公共交通機関がストライキになったりします。。
バスやトラム(路面電車)の運転手さんたちも、試合の行方をしっかり見たいんでしょうね。
この前は、スペイン戦があり、イタリアがゴールを決めたら轟のような声が町に響き渡ってました(笑)
さて、先週末のコテージ泊のレポです!
今回の青空教室のテーマ。「イタリアのキャンプ場の偵察」。初回なので、ハードルはあげないようにしました

車の積載不足(ルーフボックスの取り付け手配中)もそうですし、6月中はコテージも宿泊費が安かったので、ハイシーズンに入る前に
キャンプ場の様子を見れたらと、出撃してきました。ちなみに7月に入ると、コテージもキャンプも料金が2倍になります。
うーむ・・・混むだろうし、ずいぶん高くなるんですね~

コテージにはテラスがついていて、ウェルカムフラワーが置いてありました☆

綺麗なコテージにチェックインして、自宅から持ってきたおにぎりをほおばり、いざ、湖とプールへ~!
湖が美しすぎて、うっとり・・

湖面が鏡のようです。

後姿のむーパパとナナ、ケイ。
ケイは湖が気に入ったようで、虫やら石やらいろいろ興味持って走り回ってました。
そしてプール!待ってました!
サイト内のプールが立派!!

売店っぽいのがありましたが、水のみを販売。店員さんもたまにプールのごみをすくったりしてましたが、
のんびりプールで泳いだりスマホしたり、なんかまったりしてました

みんなプールサイドに好きに飲み物など持ち込んでいたので、私たちもローマの自宅から持ってきたポテチやジュースをプールサイドに持ち込み、相当な時間水の中で過ごしました~

とても暑い日だったので、快適でした!!
体が冷えてきた4時半ごろまでプールを堪能し、一度シャワーを浴びて着替えたところで、晩御飯にでかけがてら湖を散策~
葉っぱを集めてみたり。

景色を眺めてみたり。

白鳥が一羽ひらりと飛んできて、湖に降り立ちました。あ、これぞ白鳥の湖~

サイト内にレストラン(屋外席と屋内席あり)が併設されていたので、今回は楽させてもらいました

19時開店だったので、レストランとなりのカフェ(バール)の屋外席で時間をつぶしていたら、座っていたバールの席がそのままレストランの席になり、お料理と飲み物をオーダー。
湖を眺めながらの食事です~贅沢!

大人はワイン、子供たちはフルーツジュース。
マルゲリータピザと4種のチーズのピザ、カルボナーラに、季節の野菜のグリルをオーダー。
さすがイタリア、どれも外れなし!!美味しい~!!
しかもローマで食べるよりお得!これありがたい~

レストランの屋外席は満席。予約なしに入れたのはラッキーだったようでした。
ほろ酔いでコテージに戻ったのは8時半ごろでしたが、まだほんのり明るく、
屋外でキャンパーやコテージ泊の人たちがみんな食事をとっていました。
コテージに戻ったら、まだコテージ内は熱がこもって暑く、エアコンをつけてしまいました。
外は涼しかったんですけどね・・・
キャンプだと風が通って気持ちよさそうでした☆
写真が多くなったので、後編に続きます♪
どれかぽちっと押していただけるとうれしいです~!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2016年06月25日
ブラッチャーノ湖畔のキャンプ場にいます〜
こんにちは〜!
夏至を過ぎて途端に暑くなったローマ。ももの数分歩いただけで、肌が焦げそうになる日差しの強さ。。
避暑も兼ねて、ローマの北にあるブラッチャーノ湖畔にあるキャンプ場にきてます。
キャンプしてます、でないのは、まだ車にルーフボックスが設置されていなくて積載不足のため、キャンプ場のログハウスに泊まることにしたためです。今週末までお得に泊まれるというのもあります。

これからプールと湖いってきます。
また記事アップします!
みなさまもよい週末を〜!

にほんブログ村
夏至を過ぎて途端に暑くなったローマ。ももの数分歩いただけで、肌が焦げそうになる日差しの強さ。。
避暑も兼ねて、ローマの北にあるブラッチャーノ湖畔にあるキャンプ場にきてます。
キャンプしてます、でないのは、まだ車にルーフボックスが設置されていなくて積載不足のため、キャンプ場のログハウスに泊まることにしたためです。今週末までお得に泊まれるというのもあります。

これからプールと湖いってきます。
また記事アップします!
みなさまもよい週末を〜!

にほんブログ村