ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年06月21日

DECATHLONでギア購入!

こんにちは~!

いよいよ今週から夏休みに突入しました。長いよ!目

とりあえずこの先2週間、何をするか、子供たちとスケジュールを考えてみましたニコニコ近くの公園でピクニックとか、買い物だったり、クレープランチの日だったり。本当はどこかドライブにいけたらいいのだけど、ローマは路駐が多く運転も荒いので、車の運転がまだ慣れず、しばらく遠出はできなそう。。また今週末は運転の練習したいと思いますえーん

さて、昨日、フランス資本のスポーツ用品・アウトドア用品ショップ「DECATHLON」(デカスロン)に行って、キャンプ用品を買ってきましたよ~!

ローマに来て、キャンプやってる人にあまり巡り合えず、キャンプ用品がどこにあるのかわからなくて、ずっと悶々としてました。
週末にちょくちょく行ってるショッピングモールにデカスロンがあることは知ってましたが、ネットで調べていたら、ここがスポーツ用品&アウトドア用品のお店だと知ってびっくり!行くしかない!

週末、むーパパに運転をお願いしてParco Commerciale Da Vinci にある、DECATHLON FIUMICINOへ。(住所は最後にのっけておきます)



大きなお店の入り口に、ものすごいたくさんの人が吸い込まれていくので、わっくわく。

興奮しすぎて中の写真をあまりとっていないのですが、ここは日本でも人気のケシュア用品が山ほどありました~!

ケシュアのテントもテント売り場に4つ、外の敷地に8個くらいはっていました。
ポップアップ式の2人用テントと3人用テントもありましたよ~
ポールを使ったテントは、かなり経済的なお値段。空気で膨らませるタイプはやっぱり4万円~7万円くらいするようでした。
空気で膨らませるテントも、柱部分はかなり強度があったので、テントも安定してました。いいな~ほしいな~
どのテントも色合いも綺麗だし、ひじょ~に気になりましたが、テントはとりあえず今後検討することとして。

我が家はテント内のマットを買う必要があったので、195センチ×60センチのインフレーターマットを4つ購入。
子供たちと私は、もうひとサイズ小さい180センチ×52センチのマットでいいんじゃないかと思ったんだけど、195センチのもの180センチのも同じ19.9ユーロ(2400円くらい?)で値段は変わらず、収納サイズもさほど変わらなかったのでこっちを選びました。



そして、ケシュアのライト。一つ6.8ユーロ(800円くらい)ほおずきが売ってるのかな?とびっくりしましたが、ケシュアでした。



明るさは問題なさそう。左のみを点灯させてます。


電池を3つ使います。
あとぶら下げるの部分が輪の状態なので、これが便利なのかどうなのか・・
キャンプに持っていくときには、S字フックも持っていこうと思います。


ケシュアのコットを二つ。一つにするか大いに迷ったけど、一つだと子供たちが場所の取り合いでけんかするのが目に見えていて・・・
ひとつ44ユーロでしたが、併せて買ったマットとセットでもう少し安くなりました。


あとはケシュアのフリース生地のブランケットを4人分と、ブランド名は不明ですがバスタオルを買いました。
バスタオルは水遊びした後にもさっと体拭くのに便利な、薄くて軽いものが安売りされていたので、買ってみました。

併せて、車のルーフケース設置のための手配もしました。2週間くらいで機材が届いたり設置したりできるかな?
7月第1週には1回目のキャンプに行けたらいいなと思います!

青い星

ちょこっと余談。

そうそう、デカスロンのあるショッピングモールで、マクドナルドに立ち寄ってランチしました。
子供たちがマクドナルド大好きで頻繁に来ているので、もう最近は飽きてきたんですが、イタリアのマックにはサラダのメニューがあったので選んでみました。

ローマでは、レストランにいくとランチに山盛りサラダを食べる人多いんですよ~どこもサラダメニューが充実しています。
マックも同じくサラダメニューがあったので私も頼んでみたら、おいしかったです。

グリークサラダ(ギリシア風サラダ)にしてみました。
アロマオイルでも入ってるのかと思うような入れ物には、片方はオリーブオイル、もう片方はバルサミコ酢+オリーブオイルが入っていました。
一緒に渡された塩とどちらかのオイルで、好きに味付けしてねって感じ・・
味も自分で調節できるし、とってもおいしくて満足。これからもマックに入ったらサラダにしますニコニコこれは日本にもあったらいいメニューなんですけどね。

青い星

デカスロンでは相当テンション上がりました。
これだけあれこれ買ったんだから、キャンプ行かないと!
これからキャンプ場の情報を集めていきたいと思います。



Parco Commerciale Da Vinci 

サイトはここ→

住所 Via Geminiano Montanari, Piana del Sole RM
電話 06 4555 0255

DECATHLON FIUMICINO

電話 06 65488727
Fax 06 65488503
DECATHLONのサイト www.decathlon.it


応援クリックお願いします~!

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村  


Posted by むー家 at 06:45Comments(2)キャンプ準備イタリア生活

2015年10月16日

今週末は伊豆へ〜!

こんにちは〜!

秋も深まってきましたね。

今週末はお天気が少し心配ですが、伊豆にキャンプに行きます〜モビリティパーク(リンクはこちら→)というところです。大きな滑り台や昆虫の森があって、子供達がすごい楽しみにしてます。

前回キャンプに一緒に行ったお友達ファミリーと、今回も一緒なので、メニューを打ち合わせして、夜ごはんはラーメン鍋!
体温まりそう。
子供も食べるかなと思って。

焼肉も少し用意しますが、ほどほどにして、鍋囲むのをメインにしようかと思います。今回は熱燗を合わせます。

楽しみです!!寒さ対策はばっちりしていこうと思います。

そうそう、先日ナナは保育園の遠足でお芋掘りに行ってきました。そのお芋を焼いたらすっごく美味しくて。甘さが少し足りなかったので、バター乗っけたら悶絶するほど美味しかった!


今回もお芋持ってくのもありですね!

我が家は今年最後のキャンプかもしれません。めいっぱい楽しんできまーす。

皆様もよい週末をお過ごしください。


応援クリックお願いします!!

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ
にほんブログ村




  


Posted by むー家 at 17:59Comments(2)キャンプ準備

2015年09月11日

スキレットと今週末の予定

おはようございます!

先週ぎっくり腰になってしまい、苦行のような日々を過ごしていましたが、ようやく落ち着いてきました

そんな我が家は、今週末、千葉のかずさオートキャンプ場に出撃予定です♪ お友達家族と一緒にキャンプするので、とっても楽しみです。お天気もいいみたいで良かった!


今週末のキャンプに持っていく新しいギアは、二つ。

まずはロッジのスキレット!買っちゃった〜6.5インチのものです。家のガスコンロで何度か使ってみましたが、普通の野菜炒めがなんだか超美味しく感じる(笑)

キャンプでのメニューはどうしようかなー




もうひとつは、小川キャンパルのチェアです。今夜ダンボールから出すので写真撮れてませんが、サイトで座るのが楽しみです〜!!

皆様もよい週末をお過ごしくださいー!
  


Posted by むー家 at 09:22Comments(2)キャンプ準備

2015年08月21日

久しぶりの週末キャンプ〜

おはようございます〜☆
久しぶりのアップなってしまいました。

8月上旬のキャンプは、子どもたちの体調不良のためキャンセルしていました。

そして久しぶりに、今週末はキャンプに行きます〜☆西丹沢に行く予定です。丹沢はブナ林が綺麗みたいですね。楽しみ〜

今回は、キャンプ場のチェックインが12時以降厳守なので、午前中は丹沢でいろいろと遊んで、美味しいランチを食べてから、キャンプ場に入りたいと思います!

夜ごはんはいっつも焼いた牛肉なので、ちょっと違ったお料理を作ってみたいところです〜

これまでの週末にまたキャンプ用品買い足しちゃったので、それを使うのも楽しみ!
キャンプレポと合わせてアップします。

そんなわけで、今回の青空教室のテーマは「丹沢で遊んでみよう!&新しいギアを使ってみよう&キャンプ飯のレパートリーを増やそう」です。

今週末は少し涼しくなって、キャンプに行く方も多いかと思います。

楽しい週末&キャンプを〜!



  


Posted by むー家 at 08:58Comments(2)キャンプ準備

2015年05月22日

キャンプ前夜の準備♪

こんばんは!

今日は定時少し過ぎに帰れたので、キャンプの準備ができそうです~!

って、お昼休みにかわいいLEDランタン買っちゃった!
ガスランタン、ガソリンランタンもいろいろ調べてみたけど、ちょっと敷居高くて、まずはLEDランタンで・・・



今夜の仕込みは、
キャンプ1日目のお昼、夜、キャンプ2日目の朝ごはんのため、
晴れ薄めのコンソメベースでにんじん、たまねぎ、鶏肉のスープを作る
→1日目の昼、夜(特に夜はクリームシチューにする)
晴れそうめんとめんつゆ、揚げ玉、刻いねぎの準備
→1日目お昼
晴れお肉と野菜を塩コショウ焼肉のたれにつけて保存。
晴れ炊いたご飯を保冷剤兼食材にするため冷凍。
→1日目夜
晴れサンドイッチ用のパン、ハム、ちぎったレタスを準備
→2日目朝

という感じでこれからがんばります♪

以前の相模原キャンプでは、金曜日夜に私が職場の歓送迎会で帰りが遅く、まったく仕込みなしでキャンプに行きました。それはそれで、食材を現地調達してどうにかなりました。

まー、できる範囲でいいですよね。
準備していたほうが現地でのんびりできるかなってことで、できるときには準備していきたいと思います。

明日楽しみです~!!晴れますようにニコニコ

応援クリックお願いします!!

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ
にほんブログ村  


Posted by むー家 at 20:15Comments(2)キャンプ準備