2016年04月19日
ラピュタのような城壁と街の名所
こんにちは。
熊本の地震はまだ余震が続くようですね。
どうか早く落ち着きますように。。
お友達家族も熊本にいて、無事は確認できているのですが、生活がとても大変そうで・・
自分ができること、何かないか考えながら、過ごしたいと思います。
* * *
ローマ生活が3週間目になってきました。
だんだんと美味しいものを買える場所がわかってきましたよ~♪
美味しいクロワッサンを買える場所を発見。
美味しいピザをテイクアウトできる場所を発見。
感じの良い店員さんがいて、パニーニをいただける場所を発見。
こうやって、少しずつ行動範囲を広げて、自分たちの居場所を作っていくのはとても楽しいです。
でも、でも、バスやトラム(路面電車)は時間もめちゃくちゃで遅れるし、
人によってはこちらの人はすごく適当だったり対応がよくなかったり。
日本とは違うこともたくさんあるけど、それもひっくるめて、異文化体験ですね。
さて、週末も土曜日は子供たちが半日学校に行ってるため、日曜日しか
我が家はお休みがありません。
日曜日には、町の中心に行って、観光らしきことをしています

サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂。
バスの乗り降りで前を通り過ぎただけですが、今度は中もじっくり見学したいです。

ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念聖堂。ヴェネチア広場にあります。
ここもバスの発着で利用。建物が真っ白で、蒼い空とのコントラストが素敵すぎました。

これは、街中までてくてく歩いていたときに撮った普通の道です。
普通の道に城壁があるのです・・ラピュタみたいじゃないですか??!!
私は一人で興奮しながら、ラピュター!と写真を撮ってましたが、こんな城壁がローマの町には残ってて、珍しくはないようです。
あと、残念ながらごみなどが結構落ちているので、草のほうにも足を踏み出す勇気はでません。
(漂う香りは、草の青々とした香りではなく、犬の散歩をたくさんしているのかしらという感じ・・・残念です、そこらへんは)
いまは家探しで頭を悩ませているので、日曜日の観光はけっこうリフレッシュになります。
先日見に行った家で、ピンとくる家はまだ見つからず、今週再チャレンジしています。
いいなと思っても、タッチの差で借りられてしまったこともあるし、家探しはご縁とタイミングと言いますが、難しいものですね。
周りの方たちも、「ローマの家で完璧な家はない」と言っているので、どこか妥協することは覚悟しているのですが。
キャンプできる大きめの車が入る駐車場があるところって、少ないのも悩み。
キャンプをあきらめるのもつらくて。
こっちはもっぱらコンパクトカーが主流なのですが、コンパクトカーでファミリーキャンプってどうにかなるのでしょうか。。?
どう考えても、コンパクトカーではキャンプは無理で、頭の上に荷物を載せられれば大丈夫かも?!
(でも取り付けとか大変そうですよね)
アウトドアライフと日常生活、どちらに重きを置くか、難しいところです。
引き続き頑張ります!
熊本の地震はまだ余震が続くようですね。
どうか早く落ち着きますように。。
お友達家族も熊本にいて、無事は確認できているのですが、生活がとても大変そうで・・
自分ができること、何かないか考えながら、過ごしたいと思います。
* * *
ローマ生活が3週間目になってきました。
だんだんと美味しいものを買える場所がわかってきましたよ~♪
美味しいクロワッサンを買える場所を発見。
美味しいピザをテイクアウトできる場所を発見。
感じの良い店員さんがいて、パニーニをいただける場所を発見。
こうやって、少しずつ行動範囲を広げて、自分たちの居場所を作っていくのはとても楽しいです。
でも、でも、バスやトラム(路面電車)は時間もめちゃくちゃで遅れるし、
人によってはこちらの人はすごく適当だったり対応がよくなかったり。
日本とは違うこともたくさんあるけど、それもひっくるめて、異文化体験ですね。
さて、週末も土曜日は子供たちが半日学校に行ってるため、日曜日しか
我が家はお休みがありません。
日曜日には、町の中心に行って、観光らしきことをしています


サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂。
バスの乗り降りで前を通り過ぎただけですが、今度は中もじっくり見学したいです。

ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念聖堂。ヴェネチア広場にあります。
ここもバスの発着で利用。建物が真っ白で、蒼い空とのコントラストが素敵すぎました。

これは、街中までてくてく歩いていたときに撮った普通の道です。
普通の道に城壁があるのです・・ラピュタみたいじゃないですか??!!
私は一人で興奮しながら、ラピュター!と写真を撮ってましたが、こんな城壁がローマの町には残ってて、珍しくはないようです。
あと、残念ながらごみなどが結構落ちているので、草のほうにも足を踏み出す勇気はでません。
(漂う香りは、草の青々とした香りではなく、犬の散歩をたくさんしているのかしらという感じ・・・残念です、そこらへんは)
いまは家探しで頭を悩ませているので、日曜日の観光はけっこうリフレッシュになります。
先日見に行った家で、ピンとくる家はまだ見つからず、今週再チャレンジしています。
いいなと思っても、タッチの差で借りられてしまったこともあるし、家探しはご縁とタイミングと言いますが、難しいものですね。
周りの方たちも、「ローマの家で完璧な家はない」と言っているので、どこか妥協することは覚悟しているのですが。
キャンプできる大きめの車が入る駐車場があるところって、少ないのも悩み。
キャンプをあきらめるのもつらくて。
こっちはもっぱらコンパクトカーが主流なのですが、コンパクトカーでファミリーキャンプってどうにかなるのでしょうか。。?
どう考えても、コンパクトカーではキャンプは無理で、頭の上に荷物を載せられれば大丈夫かも?!
(でも取り付けとか大変そうですよね)
アウトドアライフと日常生活、どちらに重きを置くか、難しいところです。
引き続き頑張ります!
2016年04月15日
ローマ探索と日本食
熊本での地震、心からお見舞い申し上げます。
どうか、一人でも多くの方が助かりますように。
また、余震などが落ち着いて、元の生活に戻れますよう
お祈り申し上げます。
* * *
イタリアでの生活も10日を超えて、少しずつ雰囲気にも慣れてきたような・・
いまはホテル暮らしなのですが、キッチン付きで素泊まりなので、料理は私が作っています。
お茶もようやく入手したのですが、麦茶がない。
緑茶は高すぎたので、ほうじ茶を煮出して飲んでいるところです。
それまではジュースばかりだったので、甘い飲み物にはさすがに飽きてきていたので
お茶のありがたさを感じています。
というわけで、ローマで初めて入手した日本食材。マヨネーズ!!お米!
しょうゆは近所のイタリアのスーパーにも普通にありましたが、それ以外は貴重です。大事に食べなければ。
炊飯器はトランクに入れてもってきたので、ホテルでせっせと炊いていますよ~夜はお米を食べるようにしています。
ふりかけがないので、もっぱら塩おにぎりですが・・

これは町の中心で高い建物から撮った風景。
左の奥にはバチカンの教会が写っていますし、正面には有名な教会がたくさん・・(勉強不足 汗)
正面の遺跡はフォロロマーノの丘です。まだ行っていないので、コロッセオなどどあわせていかなければ。

これは、一昨日、カプチーノを注文してお金を払うところまで、どうにかイタリア語でやりとげた、記念の一杯です。

子供たちは今週から学校に通い始めています。
ケイもナナも、体調がイマイチだったり、ホテルに戻ってきて泣いたりけんかしたり怒ったりと、
感情の起伏が激しかったですが、ようやく落ち着いてきました。
環境に慣れるのは、大人でも大変ですものね。
私は子供たちが学校にいっている間、家探しをしています。
今日もこれから不動産屋さんと3件の物件を見に行きます。
家によって全然雰囲気が違うのが、イタリアの家らしく、とっても楽しみです~!
これからアウトドアライフも楽しめる家がいいなと思うので、よい巡り合いがあるよう
いってきます~!
どうか、一人でも多くの方が助かりますように。
また、余震などが落ち着いて、元の生活に戻れますよう
お祈り申し上げます。
* * *
イタリアでの生活も10日を超えて、少しずつ雰囲気にも慣れてきたような・・
いまはホテル暮らしなのですが、キッチン付きで素泊まりなので、料理は私が作っています。
お茶もようやく入手したのですが、麦茶がない。
緑茶は高すぎたので、ほうじ茶を煮出して飲んでいるところです。
それまではジュースばかりだったので、甘い飲み物にはさすがに飽きてきていたので
お茶のありがたさを感じています。
というわけで、ローマで初めて入手した日本食材。マヨネーズ!!お米!
しょうゆは近所のイタリアのスーパーにも普通にありましたが、それ以外は貴重です。大事に食べなければ。
炊飯器はトランクに入れてもってきたので、ホテルでせっせと炊いていますよ~夜はお米を食べるようにしています。
ふりかけがないので、もっぱら塩おにぎりですが・・

これは町の中心で高い建物から撮った風景。
左の奥にはバチカンの教会が写っていますし、正面には有名な教会がたくさん・・(勉強不足 汗)
正面の遺跡はフォロロマーノの丘です。まだ行っていないので、コロッセオなどどあわせていかなければ。

これは、一昨日、カプチーノを注文してお金を払うところまで、どうにかイタリア語でやりとげた、記念の一杯です。

子供たちは今週から学校に通い始めています。
ケイもナナも、体調がイマイチだったり、ホテルに戻ってきて泣いたりけんかしたり怒ったりと、
感情の起伏が激しかったですが、ようやく落ち着いてきました。
環境に慣れるのは、大人でも大変ですものね。
私は子供たちが学校にいっている間、家探しをしています。
今日もこれから不動産屋さんと3件の物件を見に行きます。
家によって全然雰囲気が違うのが、イタリアの家らしく、とっても楽しみです~!
これからアウトドアライフも楽しめる家がいいなと思うので、よい巡り合いがあるよう
いってきます~!
2016年04月07日
ローマでの新生活スタート
こんにちは~!
無事イタリアに着きました。
ドバイ経由でローマに来ましたが、成田からドバイまで11時間、ドバイで5時間待ち時間で、ドバイからローマまで6時間のフライトと、ぐったりでした。やっぱり直行便が楽だなぁ。。(今回は片道だったので、いろいろな事情でドバイ経由になりましたが)
ローマでは、中心地から少し離れたところの長期滞在型ホテルにいます。
ここで一か月程度過ごして、家探しをすることになりますが、子供たちの学校へのアクセスやむーパパの職場へのアクセスなど、考えるべきことも多くて、いいところが見つかるか少し心配ですが、ベストを尽くします!!
さて、アウトドアを楽しむというところまでまだ到達していないけど、近所のスーパーに行く途中に綺麗な八重桜のような木が植わっている並木道があります。

みんなで夕方にスーパーへ買い出しへ。
パスタなどメジャーなものは大丈夫ですが、パンとか日本のものとは違うので、「美味しい」と思えるもの探すのもちょっと大変。
あと、食材の表示がイタリア語でほぼ理解できないので(汗)買い物に時間がかかるというか、ほしいものが買えないというか・・・
イタリア語勉強しなきゃ!!

昨日、子供たちの学校に見学に行ってきました。
行きは約束の時間があったのでタクシーでしたが、帰りはバスに乗って帰ってきました。
バスに乗って帰る途中で綺麗な教会があったので、バスの中から写真を撮ってみたら、なんとサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂でした。
ローマにある5大バジリカ(大聖堂)の一つで、ウィキペディア先生によれば386年に建てられたのだとか。
中もすごくきれいなようなので、今度チャンス見つけて見に行きたいと思います。

そうそう、このあたりの地区はローマの南側で、比較的新しい建物の多い地区だと聞いていますが、
建物は落書きが多くて、歩きたばこも多く、犬の散歩がはやっているのか匂いが気になったりして、
「花の町ローマ」っていう感じじゃありません。。
たまたまここは、ということなのかな??
まぁこれも経験の一つ。
前向きにいきたいと思います。
今日はこれから、子供たちと本を買いに(英語の勉強のため)町中を探検してきます!
無事イタリアに着きました。
ドバイ経由でローマに来ましたが、成田からドバイまで11時間、ドバイで5時間待ち時間で、ドバイからローマまで6時間のフライトと、ぐったりでした。やっぱり直行便が楽だなぁ。。(今回は片道だったので、いろいろな事情でドバイ経由になりましたが)
ローマでは、中心地から少し離れたところの長期滞在型ホテルにいます。
ここで一か月程度過ごして、家探しをすることになりますが、子供たちの学校へのアクセスやむーパパの職場へのアクセスなど、考えるべきことも多くて、いいところが見つかるか少し心配ですが、ベストを尽くします!!
さて、アウトドアを楽しむというところまでまだ到達していないけど、近所のスーパーに行く途中に綺麗な八重桜のような木が植わっている並木道があります。

みんなで夕方にスーパーへ買い出しへ。
パスタなどメジャーなものは大丈夫ですが、パンとか日本のものとは違うので、「美味しい」と思えるもの探すのもちょっと大変。
あと、食材の表示がイタリア語でほぼ理解できないので(汗)買い物に時間がかかるというか、ほしいものが買えないというか・・・
イタリア語勉強しなきゃ!!

昨日、子供たちの学校に見学に行ってきました。
行きは約束の時間があったのでタクシーでしたが、帰りはバスに乗って帰ってきました。
バスに乗って帰る途中で綺麗な教会があったので、バスの中から写真を撮ってみたら、なんとサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂でした。
ローマにある5大バジリカ(大聖堂)の一つで、ウィキペディア先生によれば386年に建てられたのだとか。
中もすごくきれいなようなので、今度チャンス見つけて見に行きたいと思います。

そうそう、このあたりの地区はローマの南側で、比較的新しい建物の多い地区だと聞いていますが、
建物は落書きが多くて、歩きたばこも多く、犬の散歩がはやっているのか匂いが気になったりして、
「花の町ローマ」っていう感じじゃありません。。
たまたまここは、ということなのかな??
まぁこれも経験の一つ。
前向きにいきたいと思います。
今日はこれから、子供たちと本を買いに(英語の勉強のため)町中を探検してきます!
2016年04月03日
これから行ってきます!
おはようございます!
なんと日々の過ぎるのは早いのでしょうか。
今日の午後にはローマに向けて出発します。荷物もまだ詰め切れていませんが(T_T)最後の一踏ん張り頑張ります!
向こうでネットが繋がったらアップしますね。
行ってきます〜!
なんと日々の過ぎるのは早いのでしょうか。
今日の午後にはローマに向けて出発します。荷物もまだ詰め切れていませんが(T_T)最後の一踏ん張り頑張ります!
向こうでネットが繋がったらアップしますね。
行ってきます〜!