2016年02月19日
テントの乾燥とコールマンのガチャ♪
こんにちは~!
ケイの体調不良により、今日はお休みをいただいて自宅で過ごしています。
病気の中でも、本人の辛さも症状も感染力も群を抜いてオソロシイ胃腸の風邪になってしまったのですが、今回は軽めにすんだようです。
ナナが1歳のとき、ロタウィルスに一冬で2回感染したことがあったのですが、あの凄まじさを超えるほどではないですね。こうやって親は耐性がつくのか・・・(ナナはすでに覚えていないらしい)
年末にスポーツオーソリティの港北センター南店(リンクはこちら→☆)に、テントの乾燥サービスを依頼していました。ツールームテントで7,000円。それを先週末にとりにいってきました。
バッグがぱんぱんになった状態で乾燥を依頼したものの、受け取り時には
「お!!容量が小さくなってる!」
と驚くほどきれいにたたまれていて、相当テンション上がりました。これでポール類も袋に全部入る!
そしてそのついで?に、コールマンのガチャガチャを。
年末にはガチャガチャは完売で撤去されていたのですが、新たに設置されてました。やった~

4回ガチャガチャして、2個のランタンと2個のグローブ&トンカチ(専門用語がわからない
)をゲット。
かわいいですね~!
キャンプ道具をいれているバッグとか、キャンプ用の食器を入れている袋につけちゃいます
いいお天気で、家の屋上に出てみたら富士山がみえました。霞んでる~

来週にはイタリアに持っていく荷物を、運送会社の人が査定にくるので、この週末はキャンプ用品を含めて持っていくものを並べる予定です。「並べる」というのは、イタリアは食べ物の検疫が厳しいので、送る荷物は運送会社の人がつめるそうです。検疫でとめられると荷物全部がずっと留め置かれるとのことなので、我が家はそんなリスクは御免だと
もう食品は送りません。向こうで調達するか作ります。きっとどうにかなるなる。
キャンプいきたいな~春の日差しの中でのんびりチェアに座って空見たりとか・・・
場所は変わっても、自然の中で過ごす楽しさを大事にする気持ちは持ち続けたいです。
そうそう、イタリア行きの航空券、ホテル(家探し中に滞在)は手配がすみ、子供たちの学校も手続き中です。イタリア人からの返信は半分は早いけど半分はのんびり。現地での対応も、そんな感じなのかな。不安と楽しみな気持ちがごちゃまぜです。
応援クリックお願いします!!

にほんブログ村

にほんブログ村
ケイの体調不良により、今日はお休みをいただいて自宅で過ごしています。
病気の中でも、本人の辛さも症状も感染力も群を抜いてオソロシイ胃腸の風邪になってしまったのですが、今回は軽めにすんだようです。
ナナが1歳のとき、ロタウィルスに一冬で2回感染したことがあったのですが、あの凄まじさを超えるほどではないですね。こうやって親は耐性がつくのか・・・(ナナはすでに覚えていないらしい)
年末にスポーツオーソリティの港北センター南店(リンクはこちら→☆)に、テントの乾燥サービスを依頼していました。ツールームテントで7,000円。それを先週末にとりにいってきました。
バッグがぱんぱんになった状態で乾燥を依頼したものの、受け取り時には
「お!!容量が小さくなってる!」
と驚くほどきれいにたたまれていて、相当テンション上がりました。これでポール類も袋に全部入る!
そしてそのついで?に、コールマンのガチャガチャを。
年末にはガチャガチャは完売で撤去されていたのですが、新たに設置されてました。やった~


4回ガチャガチャして、2個のランタンと2個のグローブ&トンカチ(専門用語がわからない

かわいいですね~!

キャンプ道具をいれているバッグとか、キャンプ用の食器を入れている袋につけちゃいます

いいお天気で、家の屋上に出てみたら富士山がみえました。霞んでる~

来週にはイタリアに持っていく荷物を、運送会社の人が査定にくるので、この週末はキャンプ用品を含めて持っていくものを並べる予定です。「並べる」というのは、イタリアは食べ物の検疫が厳しいので、送る荷物は運送会社の人がつめるそうです。検疫でとめられると荷物全部がずっと留め置かれるとのことなので、我が家はそんなリスクは御免だと

キャンプいきたいな~春の日差しの中でのんびりチェアに座って空見たりとか・・・

場所は変わっても、自然の中で過ごす楽しさを大事にする気持ちは持ち続けたいです。
そうそう、イタリア行きの航空券、ホテル(家探し中に滞在)は手配がすみ、子供たちの学校も手続き中です。イタリア人からの返信は半分は早いけど半分はのんびり。現地での対応も、そんな感じなのかな。不安と楽しみな気持ちがごちゃまぜです。
応援クリックお願いします!!

にほんブログ村

にほんブログ村
2016年02月03日
青空教室の移動場所決定!!
こんにちは~!
えー、今日もナナがお休みのため、私も家におります。
明日から登園できるようになるので、通常生活に戻れる見込み。
ええ、ナナはインフルエンザA型でしたとも・・・
でもあれですね、インフルエンザは薬を服用すれば2日くらいで熱が下がりますので、体への負担もまだましですよね。胃腸炎とか、あの、プール熱(アデノウィルス)は、回復しても体力が落ちてしまうというか、本当にヒドイです。あと一ヵ月半くらいが病気シーズンなので、どうか、どうかそんなヒドイ病気にはかからず、健康で過ごせますようにと、祈るばかり。
さてそんな中、つい先週末に、ようやく派遣先が決定!
されど渡航日が決まりません。。。そしてこれから怒涛の手続きが待っているので、手ごたえのありそうな予感に、うずうずわくわく。私は忙しくなると俄然燃えるタイプなんですが、むーパパが弱気になる傾向があるので、日々激励してます(笑)誰の仕事でいくんだか。
この4月から、ブログは
むー家の青空教室 in イタリア
になります~!
住むのはローマです。「すべての道はローマに通ず」「郷に入りては郷に従え(When in Rome, do as the Romans do) 」のローマです。
高校時代、世界史が不得手で100点中16点という点数をたたき出してしまった私にとって、古い町ね~ローマ帝国?(何年だっけ?紀元前?)ぐらいしか知識がありませんでしたが、せっかくなので塩野七生さんの本を読み始めてみました。びっくりしました、すっごい面白くて、世界史をちゃんと勉強してこなかった自分を叱り飛ばしたい気分です。
紀元前800年ごろから物語りが始まり、ローマや周辺国の歴史も織り交ぜられているので、まだ紀元前400年ごろを読んでますが、早くもローマの文化やギリシアの文化に、ものすごい畏敬の念を感じながら読み進めています。渡航までにこの薄めの文庫本シリーズ10冊くらいのうち、どこまで読めるでしょうか・・・
いろいろ旅行にも行こうと、歩き方も買い揃えてみました。

ローマの人は、夏は海に行って焼けるのがステータスだそうで、山には行かないと聞きました。
でもいーんです、北に行けばアウトドア大国のスイス!
フランスやスペインはどうなんでしょうね?
まぁイタリアにもキャンプ場もそこそこあるみたいですので、持っていきます、ギアたちを。
(ただし、イタリア人はキャンプはしないらしく、イタリアのキャンプ場はオランダ人が多いとか。ほんとか?)
これから情報収集しながら、渡航準備進めたいと思います!
応援クリックお願いします!!

にほんブログ村

にほんブログ村
えー、今日もナナがお休みのため、私も家におります。
明日から登園できるようになるので、通常生活に戻れる見込み。
ええ、ナナはインフルエンザA型でしたとも・・・
でもあれですね、インフルエンザは薬を服用すれば2日くらいで熱が下がりますので、体への負担もまだましですよね。胃腸炎とか、あの、プール熱(アデノウィルス)は、回復しても体力が落ちてしまうというか、本当にヒドイです。あと一ヵ月半くらいが病気シーズンなので、どうか、どうかそんなヒドイ病気にはかからず、健康で過ごせますようにと、祈るばかり。
さてそんな中、つい先週末に、ようやく派遣先が決定!
されど渡航日が決まりません。。。そしてこれから怒涛の手続きが待っているので、手ごたえのありそうな予感に、うずうずわくわく。私は忙しくなると俄然燃えるタイプなんですが、むーパパが弱気になる傾向があるので、日々激励してます(笑)誰の仕事でいくんだか。
この4月から、ブログは
むー家の青空教室 in イタリア
になります~!
住むのはローマです。「すべての道はローマに通ず」「郷に入りては郷に従え(When in Rome, do as the Romans do) 」のローマです。
高校時代、世界史が不得手で100点中16点という点数をたたき出してしまった私にとって、古い町ね~ローマ帝国?(何年だっけ?紀元前?)ぐらいしか知識がありませんでしたが、せっかくなので塩野七生さんの本を読み始めてみました。びっくりしました、すっごい面白くて、世界史をちゃんと勉強してこなかった自分を叱り飛ばしたい気分です。
紀元前800年ごろから物語りが始まり、ローマや周辺国の歴史も織り交ぜられているので、まだ紀元前400年ごろを読んでますが、早くもローマの文化やギリシアの文化に、ものすごい畏敬の念を感じながら読み進めています。渡航までにこの薄めの文庫本シリーズ10冊くらいのうち、どこまで読めるでしょうか・・・
いろいろ旅行にも行こうと、歩き方も買い揃えてみました。

ローマの人は、夏は海に行って焼けるのがステータスだそうで、山には行かないと聞きました。
でもいーんです、北に行けばアウトドア大国のスイス!
フランスやスペインはどうなんでしょうね?
まぁイタリアにもキャンプ場もそこそこあるみたいですので、持っていきます、ギアたちを。
(ただし、イタリア人はキャンプはしないらしく、イタリアのキャンプ場はオランダ人が多いとか。ほんとか?)
これから情報収集しながら、渡航準備進めたいと思います!
応援クリックお願いします!!

にほんブログ村

にほんブログ村
2016年02月01日
Sifflusの3wayハンモック到来!!
今年もよろしくお願いします~!って2月になっちゃいました。
1月は仕事と風邪による波状攻撃で大変なことになり、実は今日も子供の風邪のため仕事はお休み。大掃除をろくにしなかったので、今日は子供の様子を見つつですが、家を掃除できて大満足です。
さて、4月からの海外転勤が控えているにもかかわらず、
ハンモック買っちゃった!!!
(いつもよりテンション高いのは、家で休養して掃除もできて、いつもより気力があるからです
)
何で買ったかというと、先月お友達のおうちに遊びに行ったときに、家のはりに備え付けられた大きなハンモックがとっても素敵だったから。ナナなんて、ハンモックの一部になったかというくらい、ずっとハンモックに張り付いてました。
我が家もほしくて、むーパパがお友達宅から帰宅して早々、ホームメーカーの担当さんに「今からうちのはりにハンモックつけられますかね?」なんて電話するほど。でも残念なことに我が家は木造ではないので、無理なそうな。
だったら折りたたみ式にするかということで、いろいろ探しましたが、こちらを購入。
転勤先に持っていく前提ですので、持ち運び可、大人一人が乗れる大きさならOK、色合いが穏やかなものということで。
購入したのはこちら
しかも我が家には外に洗濯物干しがないので(乾燥機をフル稼働+室内に昇降式の物干しあり)、洗濯物を干せるのもいいかな、と。
昨日ぽちって今日届いたので、やっぱ日本の物流すげーと感動~
(ぜったい4月からこんなんにはいかないこと確実)
届いた荷物の大きさにはびびりましたが・・

横にペットボトルを置きましたが、わかりにくいですね。。
けっこう大きくて重いです(もっとアバウト)
箱を開くと、丁寧に梱包してくれていたのがわかりました。
色合いもばっちり。

我が家のリビングで広げてみて、その大きさにまたびっくり。ここまでしかひいて写真とれませんでした。
でも、乗ってみたらすっごい気持ちいい~!!
雲の上に居る感じ?これは天気のよい春にでも、外で使いたい感じです。
包み込まれる感じがあって、布地もなかなかいいです。(子供たちに汚されないか少し心配な色だけど)

座るタイプにすれば、リビングにおいておいてもどうにか大丈夫かも。

座るタイプにしても、なんかすごいリラックス効果がありますね。
ハンモックスゴーィ!!高かったけど、買ってよかった!
リビングで憩いの場になるといいなぁ。
そして、箱も梱包材もすべてとってあるので、引越し作業でしまうまで、この雲の上のような心地を楽しみたいと思います☆
応援クリックお願いします!!

にほんブログ村

にほんブログ村
1月は仕事と風邪による波状攻撃で大変なことになり、実は今日も子供の風邪のため仕事はお休み。大掃除をろくにしなかったので、今日は子供の様子を見つつですが、家を掃除できて大満足です。
さて、4月からの海外転勤が控えているにもかかわらず、
ハンモック買っちゃった!!!
(いつもよりテンション高いのは、家で休養して掃除もできて、いつもより気力があるからです

何で買ったかというと、先月お友達のおうちに遊びに行ったときに、家のはりに備え付けられた大きなハンモックがとっても素敵だったから。ナナなんて、ハンモックの一部になったかというくらい、ずっとハンモックに張り付いてました。
我が家もほしくて、むーパパがお友達宅から帰宅して早々、ホームメーカーの担当さんに「今からうちのはりにハンモックつけられますかね?」なんて電話するほど。でも残念なことに我が家は木造ではないので、無理なそうな。
だったら折りたたみ式にするかということで、いろいろ探しましたが、こちらを購入。
転勤先に持っていく前提ですので、持ち運び可、大人一人が乗れる大きさならOK、色合いが穏やかなものということで。
購入したのはこちら
しかも我が家には外に洗濯物干しがないので(乾燥機をフル稼働+室内に昇降式の物干しあり)、洗濯物を干せるのもいいかな、と。
昨日ぽちって今日届いたので、やっぱ日本の物流すげーと感動~
(ぜったい4月からこんなんにはいかないこと確実)
届いた荷物の大きさにはびびりましたが・・

横にペットボトルを置きましたが、わかりにくいですね。。
けっこう大きくて重いです(もっとアバウト)
箱を開くと、丁寧に梱包してくれていたのがわかりました。
色合いもばっちり。

我が家のリビングで広げてみて、その大きさにまたびっくり。ここまでしかひいて写真とれませんでした。
でも、乗ってみたらすっごい気持ちいい~!!
雲の上に居る感じ?これは天気のよい春にでも、外で使いたい感じです。
包み込まれる感じがあって、布地もなかなかいいです。(子供たちに汚されないか少し心配な色だけど)

座るタイプにすれば、リビングにおいておいてもどうにか大丈夫かも。

座るタイプにしても、なんかすごいリラックス効果がありますね。
ハンモックスゴーィ!!高かったけど、買ってよかった!
リビングで憩いの場になるといいなぁ。
そして、箱も梱包材もすべてとってあるので、引越し作業でしまうまで、この雲の上のような心地を楽しみたいと思います☆
応援クリックお願いします!!

にほんブログ村

にほんブログ村