2016年06月29日
コテージ滞在☆ブラッチャーノ湖(H28年6月)前編
こんにちは~!
真夏の日差しが照りつけるローマは、EURO2016というサッカーで盛り上がってます~
サッカーの試合の前後は公共交通機関がストライキになったりします。。
バスやトラム(路面電車)の運転手さんたちも、試合の行方をしっかり見たいんでしょうね。
この前は、スペイン戦があり、イタリアがゴールを決めたら轟のような声が町に響き渡ってました(笑)
さて、先週末のコテージ泊のレポです!
今回の青空教室のテーマ。「イタリアのキャンプ場の偵察」。初回なので、ハードルはあげないようにしました
車の積載不足(ルーフボックスの取り付け手配中)もそうですし、6月中はコテージも宿泊費が安かったので、ハイシーズンに入る前に
キャンプ場の様子を見れたらと、出撃してきました。ちなみに7月に入ると、コテージもキャンプも料金が2倍になります。
うーむ・・・混むだろうし、ずいぶん高くなるんですね~
コテージにはテラスがついていて、ウェルカムフラワーが置いてありました☆

綺麗なコテージにチェックインして、自宅から持ってきたおにぎりをほおばり、いざ、湖とプールへ~!
湖が美しすぎて、うっとり・・
湖面が鏡のようです。

後姿のむーパパとナナ、ケイ。
ケイは湖が気に入ったようで、虫やら石やらいろいろ興味持って走り回ってました。
そしてプール!待ってました!
サイト内のプールが立派!!

売店っぽいのがありましたが、水のみを販売。店員さんもたまにプールのごみをすくったりしてましたが、
のんびりプールで泳いだりスマホしたり、なんかまったりしてました
いちおう管理者もいるというのは、安心ですがね。。
みんなプールサイドに好きに飲み物など持ち込んでいたので、私たちもローマの自宅から持ってきたポテチやジュースをプールサイドに持ち込み、相当な時間水の中で過ごしました~
とても暑い日だったので、快適でした!!
体が冷えてきた4時半ごろまでプールを堪能し、一度シャワーを浴びて着替えたところで、晩御飯にでかけがてら湖を散策~
葉っぱを集めてみたり。

景色を眺めてみたり。

白鳥が一羽ひらりと飛んできて、湖に降り立ちました。あ、これぞ白鳥の湖~

サイト内にレストラン(屋外席と屋内席あり)が併設されていたので、今回は楽させてもらいました
19時開店だったので、レストランとなりのカフェ(バール)の屋外席で時間をつぶしていたら、座っていたバールの席がそのままレストランの席になり、お料理と飲み物をオーダー。
湖を眺めながらの食事です~贅沢!

大人はワイン、子供たちはフルーツジュース。
マルゲリータピザと4種のチーズのピザ、カルボナーラに、季節の野菜のグリルをオーダー。
さすがイタリア、どれも外れなし!!美味しい~!!
しかもローマで食べるよりお得!これありがたい~

レストランの屋外席は満席。予約なしに入れたのはラッキーだったようでした。
ほろ酔いでコテージに戻ったのは8時半ごろでしたが、まだほんのり明るく、
屋外でキャンパーやコテージ泊の人たちがみんな食事をとっていました。
コテージに戻ったら、まだコテージ内は熱がこもって暑く、エアコンをつけてしまいました。
外は涼しかったんですけどね・・・
キャンプだと風が通って気持ちよさそうでした☆
写真が多くなったので、後編に続きます♪
どれかぽちっと押していただけるとうれしいです~!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
真夏の日差しが照りつけるローマは、EURO2016というサッカーで盛り上がってます~
サッカーの試合の前後は公共交通機関がストライキになったりします。。
バスやトラム(路面電車)の運転手さんたちも、試合の行方をしっかり見たいんでしょうね。
この前は、スペイン戦があり、イタリアがゴールを決めたら轟のような声が町に響き渡ってました(笑)
さて、先週末のコテージ泊のレポです!
今回の青空教室のテーマ。「イタリアのキャンプ場の偵察」。初回なので、ハードルはあげないようにしました

車の積載不足(ルーフボックスの取り付け手配中)もそうですし、6月中はコテージも宿泊費が安かったので、ハイシーズンに入る前に
キャンプ場の様子を見れたらと、出撃してきました。ちなみに7月に入ると、コテージもキャンプも料金が2倍になります。
うーむ・・・混むだろうし、ずいぶん高くなるんですね~

コテージにはテラスがついていて、ウェルカムフラワーが置いてありました☆

綺麗なコテージにチェックインして、自宅から持ってきたおにぎりをほおばり、いざ、湖とプールへ~!
湖が美しすぎて、うっとり・・

湖面が鏡のようです。

後姿のむーパパとナナ、ケイ。
ケイは湖が気に入ったようで、虫やら石やらいろいろ興味持って走り回ってました。
そしてプール!待ってました!
サイト内のプールが立派!!

売店っぽいのがありましたが、水のみを販売。店員さんもたまにプールのごみをすくったりしてましたが、
のんびりプールで泳いだりスマホしたり、なんかまったりしてました

みんなプールサイドに好きに飲み物など持ち込んでいたので、私たちもローマの自宅から持ってきたポテチやジュースをプールサイドに持ち込み、相当な時間水の中で過ごしました~

とても暑い日だったので、快適でした!!
体が冷えてきた4時半ごろまでプールを堪能し、一度シャワーを浴びて着替えたところで、晩御飯にでかけがてら湖を散策~
葉っぱを集めてみたり。

景色を眺めてみたり。

白鳥が一羽ひらりと飛んできて、湖に降り立ちました。あ、これぞ白鳥の湖~

サイト内にレストラン(屋外席と屋内席あり)が併設されていたので、今回は楽させてもらいました

19時開店だったので、レストランとなりのカフェ(バール)の屋外席で時間をつぶしていたら、座っていたバールの席がそのままレストランの席になり、お料理と飲み物をオーダー。
湖を眺めながらの食事です~贅沢!

大人はワイン、子供たちはフルーツジュース。
マルゲリータピザと4種のチーズのピザ、カルボナーラに、季節の野菜のグリルをオーダー。
さすがイタリア、どれも外れなし!!美味しい~!!
しかもローマで食べるよりお得!これありがたい~

レストランの屋外席は満席。予約なしに入れたのはラッキーだったようでした。
ほろ酔いでコテージに戻ったのは8時半ごろでしたが、まだほんのり明るく、
屋外でキャンパーやコテージ泊の人たちがみんな食事をとっていました。
コテージに戻ったら、まだコテージ内は熱がこもって暑く、エアコンをつけてしまいました。
外は涼しかったんですけどね・・・
キャンプだと風が通って気持ちよさそうでした☆
写真が多くなったので、後編に続きます♪
どれかぽちっと押していただけるとうれしいです~!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村