2015年05月09日
初キャンプ☆相模湖プレジャーフォレスト(H27年4月)
こんにちは!むーママです。
少し経ってしまいましたが、先月初めて行ったお試しキャンプの様子をアップします
キャンプに行きたい!と思いつつ、トイレが離れているとか、夜の寒さとか耐えれるか心配だったので、テントを買う前に常設テントのある神奈川県相模原市にある相模湖プレジャーフォレスト(リンクはこちら→☆)に、お試しキャンプに行きました。
テントサイトの一部を眺めるとこんな感じ。

4月中旬ですが、日中は暑くて半そでで十分な感じのよいお天気の週末でした。
自宅から車で1時間ほどでしたが、出発が遅れたのでお昼前に現地に到着。地元のスーパーで食材などを買って、まずはチェックイン。まだテントには入れない時間だったので、同じ相模湖プレジャーフォレスト内の食事場所や遊び場へ向かいました。
向かう途中の道でこんな綺麗なお花が♪

お昼ごはんはフードコートで食事を食べ(想像以上に美味しかった)、

その後ピカソのたまごというアスレチックで体を動かしました。
子供用のアスレチックでしたが、後をついていく大人もかなりへろへろに

体を存分に動かしてから、プレジャーフォレスト内のゆるりという温泉へ。
景色が良くて、露天風呂もすっごい気持ちよかったです
その後、いよいよ待望のBBQ。
急に冷え込んできて、いっぱい持ってきたビールやワインは飲めず、熱燗とかホットワインが欲しい感じ・・
お肉も野菜も焼いたマシュマロも、とっても美味しくて、子供たちもたくさん食べてました。
余裕なくて写真撮れず・・・・
夜は8時ごろには寒くて寒くて、寝袋に入って就寝。
朝方あまりに寒かったのですが、貸してもらえる毛布を寝袋の上にかけたら暖かくて、もう一眠りできました。
それにしても、鳥のさえずりで目が覚める幸せよ・・・って感じですね。
朝日と鳥の声で目が覚め、うつらうつらしている時間も幸せ。
朝ごはんは、前日買ってあったランチパックを焼いて食べましたが、暖かくて美味しかった。
そして、やっぱり朝も寒い。。
春の寒さをなめてましたね。。
朝震えながらご飯を食べているところ

早めに撤収し、昼前には帰宅しました。
すごくリフレッシュした週末になりました~!
結論としては、「キャンプいい!」ということで、キャンプデビューと決めました。
明日には、昭島にあるアウトドア専門店が集まっているところに行ってみたいと思います。
あーテントどうしよう。。。まずは今年は予算抑えて買ってみようかな・・
応援クリックお願いします!!

にほんブログ村

にほんブログ村
少し経ってしまいましたが、先月初めて行ったお試しキャンプの様子をアップします

キャンプに行きたい!と思いつつ、トイレが離れているとか、夜の寒さとか耐えれるか心配だったので、テントを買う前に常設テントのある神奈川県相模原市にある相模湖プレジャーフォレスト(リンクはこちら→☆)に、お試しキャンプに行きました。
テントサイトの一部を眺めるとこんな感じ。

4月中旬ですが、日中は暑くて半そでで十分な感じのよいお天気の週末でした。
自宅から車で1時間ほどでしたが、出発が遅れたのでお昼前に現地に到着。地元のスーパーで食材などを買って、まずはチェックイン。まだテントには入れない時間だったので、同じ相模湖プレジャーフォレスト内の食事場所や遊び場へ向かいました。
向かう途中の道でこんな綺麗なお花が♪

お昼ごはんはフードコートで食事を食べ(想像以上に美味しかった)、

その後ピカソのたまごというアスレチックで体を動かしました。
子供用のアスレチックでしたが、後をついていく大人もかなりへろへろに


体を存分に動かしてから、プレジャーフォレスト内のゆるりという温泉へ。
景色が良くて、露天風呂もすっごい気持ちよかったです

その後、いよいよ待望のBBQ。
急に冷え込んできて、いっぱい持ってきたビールやワインは飲めず、熱燗とかホットワインが欲しい感じ・・
お肉も野菜も焼いたマシュマロも、とっても美味しくて、子供たちもたくさん食べてました。
余裕なくて写真撮れず・・・・
夜は8時ごろには寒くて寒くて、寝袋に入って就寝。
朝方あまりに寒かったのですが、貸してもらえる毛布を寝袋の上にかけたら暖かくて、もう一眠りできました。
それにしても、鳥のさえずりで目が覚める幸せよ・・・って感じですね。
朝日と鳥の声で目が覚め、うつらうつらしている時間も幸せ。
朝ごはんは、前日買ってあったランチパックを焼いて食べましたが、暖かくて美味しかった。
そして、やっぱり朝も寒い。。
春の寒さをなめてましたね。。
朝震えながらご飯を食べているところ


早めに撤収し、昼前には帰宅しました。
すごくリフレッシュした週末になりました~!
結論としては、「キャンプいい!」ということで、キャンプデビューと決めました。
明日には、昭島にあるアウトドア専門店が集まっているところに行ってみたいと思います。
あーテントどうしよう。。。まずは今年は予算抑えて買ってみようかな・・
応援クリックお願いします!!

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by むー家 at 18:00│Comments(4)
│キャンプ(神奈川県)
この記事へのコメント
初めまして♪
我が家の初キャンプと同じ場所です(*^^*)
キャンプ体験には良い場所ですよねー
お邪魔しました(^^)/
我が家の初キャンプと同じ場所です(*^^*)
キャンプ体験には良い場所ですよねー
お邪魔しました(^^)/
Posted by mew at 2015年05月10日 22:51
>mewさん
はじめまして!コメントありがとうございます!
そうなんですね~!
お試しキャンプをするには、とってもよいサイトですよね。
オートキャンプサイトは見にいけませんでしたが、常設サイトはきれいでよかったです。場内に温泉施設があるのも嬉しいですよね~
はじめまして!コメントありがとうございます!
そうなんですね~!
お試しキャンプをするには、とってもよいサイトですよね。
オートキャンプサイトは見にいけませんでしたが、常設サイトはきれいでよかったです。場内に温泉施設があるのも嬉しいですよね~
Posted by むー家
at 2015年05月11日 00:03

おばんです♪
まずは常設テントで無理なくキャンプの良さを体感!
素晴らしい選択だと思います(*´ω`*)
よく聞くキャンプ嫌いな理由にある程度のキャンプ用品を適当に購入、真夏に一泊二日間でいって、設営であたふた、飯食って疲れはててすぐ爆睡、朝からさっさと、片付け…
何しに行ったの?つまんなぁい!みたいな(笑)
選んでるギアも既に上級者ですね♪
初テント選びも頑張ってくださぁい( v^-゜)♪
まずは常設テントで無理なくキャンプの良さを体感!
素晴らしい選択だと思います(*´ω`*)
よく聞くキャンプ嫌いな理由にある程度のキャンプ用品を適当に購入、真夏に一泊二日間でいって、設営であたふた、飯食って疲れはててすぐ爆睡、朝からさっさと、片付け…
何しに行ったの?つまんなぁい!みたいな(笑)
選んでるギアも既に上級者ですね♪
初テント選びも頑張ってくださぁい( v^-゜)♪
Posted by ハルぱぱ at 2015年05月11日 23:23
>はるパパさん
こんばんは!
子供たちが小さくて、いろいろ心配だったのではじめは常設テントにしてみましたが、初回は無理せずっていうのはよかったです(^^)
揃えるグッズもなんとなく想像がついて、選びやすかったです。
ギアはよい選択できていますか?
ちょっとほっとしましたー!ありがとうございます。
実際使ってみたらあれこれあると思うので、また様子見て買い足したいと思います♪
こんばんは!
子供たちが小さくて、いろいろ心配だったのではじめは常設テントにしてみましたが、初回は無理せずっていうのはよかったです(^^)
揃えるグッズもなんとなく想像がついて、選びやすかったです。
ギアはよい選択できていますか?
ちょっとほっとしましたー!ありがとうございます。
実際使ってみたらあれこれあると思うので、また様子見て買い足したいと思います♪
Posted by むー家
at 2015年05月13日 01:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。