2015年07月23日
オートキャンプ☆袖ヶ浦(H27年7月)
こんにちは~!
東京は暑い毎日が続いています。
先週末のキャンプレポです。
千葉県袖ヶ浦市の森のまきばオートキャンプ場(リンクはこちら→☆)に行ってきました!
台風の影響で天気がどうかな~?というところ、どうにか曇りと晴れということで、キャンプを決行!
森のまきばは、ブルーベリー園でブリーベリー狩りができそうなのと、じゃぶじゃぶ池があって子供たちが水遊びできそうなのと、動物もいるので、いろいろアクティビティを楽しめそうだったので、とっても楽しみにしていました。
今回の青空教室のテーマは、「虫を捕まえよう♪ブルーベリー狩りしよう♪水遊びしよう♪」
3連休でしたが、土日の一泊のみにしました。
10時チェックインと聞いていたので、今回は7時には家を出発しました。
道も空いていて順調にアクアラインに乗り、海ほたるで少し休憩する時間もとれました。
風がつよくてうねりの強い海を見ながら、アイスやクレープを食べました☆(美味しかった!)
10時ちょうどくらいに、キャンプ場に到着。
ああ、受付の方とかすっごくやさしい。どのスタッフの方も感じがよかったです。
フリーサイト、広い!!どこに張る???と悩みつつ、トイレや炊事場まで比較的近い場所にテントを設置。
ワンタッチ式のテントは子供たちの居場所にと思いましたが、風が強くて飛ばされそうになるので、あまり活躍できず。

着いて早々にケイはばったを追いかけてました。
帰りまでには20匹以上捕まえたんじゃないかな?
帰る前に全部草むらにかえしましたが、ケイは大喜びでした~
場内には羊やヤギがいました。羊は一生懸命首を伸ばして草食べてました。

遊具も少しおいてありました。広すぎて遊具が小さいですが、バスケットコートもあり、そこでは大きい子達が遊んでいました。

暑かったので、子供たちが水遊びできるじゃぶじゃぶ池はとても助かりました~!はじめは躊躇してたナナも冷たくて気持ちよかったようで、途中から楽しんでました。ケイははじめから水着で大騒ぎしながら楽しんでました

場内でブルーベリー狩りもしました!先週末からブルーベリー狩り開始だったので、大粒で甘い実がたくさん☆味見をしつつ決められた透明カップにブルーベリーをつみました。場内の我が家のテントのすぐそばがブルーベリー狩りできる場所でした。


つんできたブルーベリーと緑茶で一服。広々としたサイトで気持ちよかったです。

すごい!今回の青空教室のテーマを全部やり遂げました。
キャンプはいい経験いっぱいできて、本当にありがたいです。
しっかり遊んだあとは、木更津のスーパー銭湯かずさのお風呂へ。車で20分程度でした。
戻ってきて早々に晩御飯。
キャンパーズコレクションの小さめのテーブルを、キッチンにしてみました。座りながら調理できるので、便利!ただこのときは暑かったから、ことこと煮たスープはあんまりありがたみがなかったかも・・・

夜は寝袋なしで、タオルケットのみで寝れました。風があったので、朝方はずいぶん涼しかったです。
朝は本当に気持ちがいい!!が、日が昇るとけっこう暑くて、コーヒーじゃなくて冷たい飲み物がほしい感じでした。

朝ごはんにランチパックを焼いたものを食べて、ばったを捕まえて、観察してから草むらにかえしてあげて、撤収!
この後に木更津のアウトレットに行きたかったので、早めにサイトを出発。3連休だったので、2泊の方が多く、1泊で撤収してたのは我が家くらいでした。
森のまきばオートキャンプ場のトイレ。におい対策などもして、気遣いが感じられました。

炊事場きれいでしたよ~

暑かったけど、楽しかった~!
今回は小さいソフトクーラーボックスを持っていったら、暑さで冷たさが持続せず困りました。春と夏は全然状況が
違いますね。小さめのしっかりしたクーラーボックスを調達しなければ。あと、むーパパはタープがほしいというので、次の週末はワイルド1に行っちゃうかもです。
アウトレットでも戦利品があったので、またアップします!!
応援クリックお願いします!!

にほんブログ村

にほんブログ村
東京は暑い毎日が続いています。
先週末のキャンプレポです。
千葉県袖ヶ浦市の森のまきばオートキャンプ場(リンクはこちら→☆)に行ってきました!
台風の影響で天気がどうかな~?というところ、どうにか曇りと晴れということで、キャンプを決行!
森のまきばは、ブルーベリー園でブリーベリー狩りができそうなのと、じゃぶじゃぶ池があって子供たちが水遊びできそうなのと、動物もいるので、いろいろアクティビティを楽しめそうだったので、とっても楽しみにしていました。
今回の青空教室のテーマは、「虫を捕まえよう♪ブルーベリー狩りしよう♪水遊びしよう♪」
3連休でしたが、土日の一泊のみにしました。
10時チェックインと聞いていたので、今回は7時には家を出発しました。
道も空いていて順調にアクアラインに乗り、海ほたるで少し休憩する時間もとれました。
風がつよくてうねりの強い海を見ながら、アイスやクレープを食べました☆(美味しかった!)
10時ちょうどくらいに、キャンプ場に到着。
ああ、受付の方とかすっごくやさしい。どのスタッフの方も感じがよかったです。
フリーサイト、広い!!どこに張る???と悩みつつ、トイレや炊事場まで比較的近い場所にテントを設置。
ワンタッチ式のテントは子供たちの居場所にと思いましたが、風が強くて飛ばされそうになるので、あまり活躍できず。

着いて早々にケイはばったを追いかけてました。
帰りまでには20匹以上捕まえたんじゃないかな?
帰る前に全部草むらにかえしましたが、ケイは大喜びでした~

場内には羊やヤギがいました。羊は一生懸命首を伸ばして草食べてました。

遊具も少しおいてありました。広すぎて遊具が小さいですが、バスケットコートもあり、そこでは大きい子達が遊んでいました。

暑かったので、子供たちが水遊びできるじゃぶじゃぶ池はとても助かりました~!はじめは躊躇してたナナも冷たくて気持ちよかったようで、途中から楽しんでました。ケイははじめから水着で大騒ぎしながら楽しんでました


場内でブルーベリー狩りもしました!先週末からブルーベリー狩り開始だったので、大粒で甘い実がたくさん☆味見をしつつ決められた透明カップにブルーベリーをつみました。場内の我が家のテントのすぐそばがブルーベリー狩りできる場所でした。


つんできたブルーベリーと緑茶で一服。広々としたサイトで気持ちよかったです。

すごい!今回の青空教室のテーマを全部やり遂げました。
キャンプはいい経験いっぱいできて、本当にありがたいです。
しっかり遊んだあとは、木更津のスーパー銭湯かずさのお風呂へ。車で20分程度でした。
戻ってきて早々に晩御飯。
キャンパーズコレクションの小さめのテーブルを、キッチンにしてみました。座りながら調理できるので、便利!ただこのときは暑かったから、ことこと煮たスープはあんまりありがたみがなかったかも・・・

夜は寝袋なしで、タオルケットのみで寝れました。風があったので、朝方はずいぶん涼しかったです。
朝は本当に気持ちがいい!!が、日が昇るとけっこう暑くて、コーヒーじゃなくて冷たい飲み物がほしい感じでした。

朝ごはんにランチパックを焼いたものを食べて、ばったを捕まえて、観察してから草むらにかえしてあげて、撤収!
この後に木更津のアウトレットに行きたかったので、早めにサイトを出発。3連休だったので、2泊の方が多く、1泊で撤収してたのは我が家くらいでした。
森のまきばオートキャンプ場のトイレ。におい対策などもして、気遣いが感じられました。

炊事場きれいでしたよ~

暑かったけど、楽しかった~!
今回は小さいソフトクーラーボックスを持っていったら、暑さで冷たさが持続せず困りました。春と夏は全然状況が
違いますね。小さめのしっかりしたクーラーボックスを調達しなければ。あと、むーパパはタープがほしいというので、次の週末はワイルド1に行っちゃうかもです。
アウトレットでも戦利品があったので、またアップします!!
応援クリックお願いします!!

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by むー家 at 07:00│Comments(2)
│キャンプ(千葉)
この記事へのコメント
こんにちは~。
森まき行かれたんですね。(^^)
この時期の千葉キャンプ、陽射しが強そう。。。(汗)
ほーんと、広々したフリーサイトは気持ちがイイですよねぇー!♪
次はお盆キャンプですか???
森まき行かれたんですね。(^^)
この時期の千葉キャンプ、陽射しが強そう。。。(汗)
ほーんと、広々したフリーサイトは気持ちがイイですよねぇー!♪
次はお盆キャンプですか???
Posted by TORI PAPA
at 2015年07月23日 18:03

TORIPAPAさん
こんにちは~!
この時期はやっぱり標高あげたほうがいいのだと実感しました~とはいえ、森のまきば、とってもよかったです。
フリーサイトの自由さと難しさも勉強。
実は来週末にまた千葉のキャンプ場にいく予定にしているのですが、暑いかな~と悩み中です。その次はお盆の翌週に、丹沢予約してます☆
ちびっ子たちが退屈しないよう、遊べる場所で、トイレが水洗トイレで、初心者向けで涼しいって・・難しい!!よいキャンプ場探すのも、キャンプの醍醐味ですけどね。
こんにちは~!
この時期はやっぱり標高あげたほうがいいのだと実感しました~とはいえ、森のまきば、とってもよかったです。
フリーサイトの自由さと難しさも勉強。
実は来週末にまた千葉のキャンプ場にいく予定にしているのですが、暑いかな~と悩み中です。その次はお盆の翌週に、丹沢予約してます☆
ちびっ子たちが退屈しないよう、遊べる場所で、トイレが水洗トイレで、初心者向けで涼しいって・・難しい!!よいキャンプ場探すのも、キャンプの醍醐味ですけどね。
Posted by むー家
at 2015年07月26日 09:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。